top of page

電子カルテDXフェア
「見て・聞いて・触れて」
医療DXを身近に体験できる貴重な機会です
電子カルテメーカーや
医療DXソリューションメーカーによる
機器展示・デモを実施
日時
会場
参加対象
参加費
参加対象
機器展示
参加対象
セミナー
1.テーマ:「生成AIは多忙な先生をどのくらい助けてくれるのか?~生成AIの協働による時間創出のコツ~」
(1回目:11:00~11:30、2回目:13:30~14:00)
【演者】 株式会社ミロク情報サービス 営業推進部 顧客管理推進グループ 小林 禎治 様
【講演概要】人手不足が深刻化する中、話題の生成AIを民間企業ではどのように取り入れようとしているのか?
そうした事例から医療機関や医療従事者では生成AIを活用できないかについて、生成AIの最新動向と安全に活用するためのヒントをお届けします。
2.テーマ:「医療DXで実現する、患者満足とクリニックの効率化」
(1回目:11:30~12:00、2回目:14:00~14:30)
【演者】 株式会社レイヤード 営業本部 原 誠希 様
【講演概要】今後の医院経営は、「外来患者数の減少」「経費の増加」などの課題に直面しています。こうした問題を解決するために、医療DXの活用が欠かせません。
本講演では、医院の業務を見える化し、患者の利便性向上と業務効率化を実現するポイントをわかりやすく解説します。具体的には、Web予約で患者を増やす方法、Web問診で業務を効率化する方法、電話応答システムで受付業務を省力化する事例等々を紹介。医療DXを活用し、患者満足とクリニックの業務効率化の両立を目指します。
3.テーマ「診察中の会話を約10秒でカルテ形式に要約する kanaVo について」
(1回目:12:00~12:30、2回目:14:30~15:00)
【演者】 kanata株式会社 取締役 永井 規靖 様
【講演概要】「「kanaVo」は、音声認識とAIにより診察中の会話を10秒程度でカルテ形式に要約するクラウドツールです。
医師の働き方改革とカルテの充実が両立され院内の誰もがいつでも患者様とのコミュニケーションを振り返ることができる仕組みを解説します。
申し込み方法
問い合わせ先
事前申込みが必要です。参加の申込みはこちら
※長崎保険医協会申し込みページへ遷移します
2025年5月11日(日) 10:00~16:00
出島メッセ長崎 1階
医師・医療機関システム管理者・医療従事者
無料
出展メーカー(50音順)
・ウィーメックス株式会社
・株式会社エムアイユー
・エムスリーデジカル株式会社
・Kanata株式会社
・株式会社SHINKO(Clinic KIOSK)
・株式会社ダスナミクス
・株式会社ティーエスアイ(スマレジforメディカル)
・株式会社ナテック
・ネットワークサポート株式会社
・株式会社ビー・エム・エル
11:00~15:00(午前・午後)
長崎県保険医協会(電話:095-825-3829)
機器展示 10:00~16:00(常時受付)
セミナー 11:00~15:00(午前・午後)
・株式会社ミロク情報サービス
・メディカルインフォマティクス株式会社
・株式会社メドレー
・株式会社ユヤマ
・株式会社レイヤード
・株式会社ワイズマン
・レセプトチェッカー
主催
共催


bottom of page